作業療法士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

医療や福祉・介護に関する専門職の種類はたくさんあります。手に職をつけたいと考えている人なら、リハビリ専門職についても興味があるのではないでしょうか。

今回は、医療現場・介護現場問わず活躍している作業療法士についてご紹介します。分かりにくいとされる理学療法士との違いや、資格取得までの道のりなどを見ていきましょう。

作業療法士とは?

作業療法士とは、「作業」を通した治療や支援によってその人なりの生活が送れるようサポートする、リハビリテーション分野の専門職です。厚生労働大臣の認定する国家資格で、英語で作業療法士を意味する「Occupational therapist」を略し、OTと呼ばれることも多々あります。

作業療法における「作業」とは、手芸のような細かい手作業のみを指すのではなく、日常生活における全ての活動のことを意味します。例えば、着替えをする、ご飯を食べる、排泄する、家事をする、仕事をする、趣味を楽しむ、なども作業の一部として捉えます。

作業療法士は、病気やケガなどでこうした作業が難しくなった時、その有する知識や技術でその人らしく生きることができるよう支援する専門職です。

作業療法士の仕事内容

作業療法士は、基本的な動作能力から社会に適応する能力まで幅広い範囲のリハビリテーションを行います。支援を必要とする人の課題と、将来の生活を見越した上で、能力の維持・改善を図ります

作業療法の対象になるのは、年齢や病気・ケガの種類に関わらず、日常生活に支援を必要とする全ての人です。身体的なケアが必要な人だけでなく、精神的なケアを必要とする人も対象です。

作業療法士の働く場所は様々です。どの現場においても、作業療法が必要な方に対して関わることに違いはありません。治療や回復の段階に応じて必要な作業療法を行い、必要な能力の維持や獲得を目指します。

作業療法士と理学療法士の役割の違いについて

作業療法士とよく混同されるのが、理学療法士です。どちらもリハビリテーション分野における専門職ですが、得意とする分野は違います。

理学療法士は、主に運動療法や物理療法を用いて、基本的な動作の獲得や回復を目的としたリハビリを行います。例えば、立つ、起き上がる、歩く、座るなど、体を動かす基本となる比較的大きな動作のリハビリが主となります。

作業療法士は、理学療法で獲得あるいは回復した能力に加え、応用的な作業や活動を積み上げることを得意とします。

さらに、作業療法士は精神疾患のある方への関わりも専門としています。そのため、身体だけでなく心の病気によって支援が必要な人が利用する病院や施設等でも活躍しています。

理学療法士理学療法士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

作業療法士になるためには

作業療法士になるには、資格を取得しなければなりません。資格取得までの道のりや難易度について見てみましょう。

作業療法士の資格取得方法について

作業療法士になるには、毎年2月に行われる国家試験に合格する必要があります。国家試験を受けるためには、作業療法士養成校を卒業、または卒業見込みであることが必須条件です。

作業療法士養成校は全国に約128校あり、専門学校や大学が開講しています。
卒業までの年数は3年か4年となりますが、この違いによって修得できる知識や技術に差はありません。

STEP.1
作業療法士養成校
作業療法士養成校を卒業(見込み含む)
STEP.2
受験申込
12月中旬~1月初旬に受験の申し込み
STEP.3
国家試験
2月に筆記試験と口述・実技試験があります
STEP.4
合格発表
3月下旬に合格発表があります

国家試験の難易度、合格状況について

作業療法士国家試験には合格基準があります。合格ラインは、次の全てを満たす必要があります。

  • 総得点165点以上/275点満点
  • 実地問題43点以上/120点満点

2019年度(2020年3月合格発表)の「第55回作業療法士国家試験」の合格率は87.3%、うち新卒者の合格率は94.2%でした。

作業療法士の職場・就職先

作業療法士は、こころと身体の両方にアプローチできる専門職であることから、様々な場所で活躍することができます。特に多く配置されているのは、病院やクリニックといった医療現場や、介護老人保健施設や児童発達支援センターといった福祉・介護の現場です。

その他にも、特別支援学校やハローワーク、刑務所など、教育や就労支援の場においてもニーズがあります。

作業療法士のやりがい

作業療法士は、病気やケガ、生まれつきの障害などにより日々の生活に不安がある人に関わることができます。治療が一段落した後までしっかりと関われる作業療法士だからこそ、できることはたくさんあります。

作業療法によってできることを増やしたり、回復することで自信がついたりすると、そのぶん患者さんの気持ちは前向きになります。一度は失ってしまった生きがいを取り戻したり、再び社会の一員として復帰したりする姿を見ることができれば、大きなやりがいを感じるのではないでしょうか。

人の人生の大きな局面に関わる職種だからこそ、苦労もたくさんありますが、そのぶん人の役に立ったと自覚できる仕事でもあります。

作業療法士に向いている方

人と関わることが好きな人、そして人の気持ちに寄り添える人なら、患者さんの置かれた状況や気持ちを汲んだ関わり方ができるのではないでしょうか。

また、根気強くおおらかな心と広い視野を持っていると、その時々に応じた方法で仕事をすすめやすくなります。仕事への情熱はもちろん必要ですが、その一方で冷静な観察眼が役に立つ職種でもあります。

まとめ

日常生活のありとあらゆる動作から、心のケアまで専門とする作業療法士は、医療現場以外にも活躍できる場所がたくさんあります。

他の医療職とは違う、作業療法士ならではの強みや役割もあるため、こうした仕事に興味のある方は資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。