終末期ケア専門士とは?資格の取り方・仕事内容について分かりやすく解説

介護職を目指している人の中には、終末期ケア専門士という資格を聞いたことがある人もいるでしょう。

超高齢化社会の日本では、今後亡くなる人の数も増えることが予想されるため、「最期をどう迎えるか」は大きなテーマとなっています。ここでは、そんな終末期に携わる終末期ケア専門士の資格取得について詳しく紹介します。

終末期ケア専門士とは

終末期ケア専門士とは、死を間近にした方のケアをするための認定資格です。2020年に日本終末期ケア協会(JTCA)によって新設されました。

終末期ケアとは、病気や老衰などによって死が近いと判断された方に対し、身体的・精神的苦痛を緩和し自分らしく生活する支援をすることです。現状では医療中心に行われていますが、個人によって必要なケアが異なり、答えを明確に出せない問題も多いのが実情です。

終末期ケア専門士は、そのような終末期ケアの課題を解決するため、患者・利用者様の一番近くで支える人を育成することを目的としています。エビデンスに基づくケアの実践に加え、倫理観を育成するためのプログラムも組み込まれています。

終末期ケア専門士の資格取得メリット

終末期ケア専門士の資格を取ると、次のようなメリットがあります。

終末期ケアに関する専門知識を身に付けられる

終末期ケア専門士の資格を取得すると、日常生活を支えるケア延命治療に関する意思決定支援、家族のケアなどの専門的な知識を身に付けられます。看取りの多い緩和ケア病棟や介護施設などでは業務に直結する知識も多く、答えの出せない問題が多い中で個々のニーズに対応できる存在になれるでしょう。

また、直接看取りに関わらない人でも残された時間を豊かにするための医療・介護の提供に貢献できます。要するに、資格を取得することで終末期における介護の在り方を多面的に見つめ直すことができるということです。

キャリアアップにつながる

終末期ケア専門士の資格は、履歴書や名刺などにも記載できるため、転職時にも役立ちます。特に看取りの多い緩和ケア病棟や介護施設などでは、専門知識を持つスタッフとして重宝されるでしょう。他の職員に指導を行うリーダー的存在になることも可能です。

また、直接看取りをしない現場でも、終末期に関する倫理観やケア方法が役立つ可能性があります。そのため、今後医療や介護の分野で専門性を高めたい人にとっては資格が大きな武器になるでしょう。

終末期ケア専門士の資格取得方法

終末期ケア専門士の資格は、日本終末期ケア協会(JTCA)が行う試験に合格することで取得できます。ここでは、資格の取得方法について詳しく説明します。

試験について

終末期ケア専門士の試験は、資格や実務経験などの受験条件があります。受験資格をクリアした上で、年一回行われるパソコンテストに合格し登録することで、晴れて終末期ケア専門士となれます。

【試験概要】

受験資格 医師や看護師、理学療法士、介護福祉士などの有資格者で一定の実務経験がある人
試験日 年1回10月頃
試験会場 日本全国260ヶ所のテストセンター
試験時間 90分
受験料 10,000円(合格後認定登録料としてさらに10,000円)
出題数 90問(択一または択多問題)
更新 3年ごとの更新が必要(更新料:5,000円)

詳しくはこちらを確認してください。

試験概要については年度によって変更になることがあるため注意してください。

資格取得までの流れ

終末期ケア専門士の試験を受けるには、まず日本終末期ケア協会(JTCA)の公式サイトから受験申込をし、受験料を支払います。その後、自宅に申込書類一式が届くので必要書類を揃えて郵送してください。

提出した書類をもとに受験資格の審査が行われ、通過するとメールと郵送にて受験資格通過のお知らせとログイン用紙が届きます。このとき、受験資格を満たしていなければ受験料は返還されます。届いたログイン用紙にてマイページにログイン後、希望の日時と会場を予約して申込完了となります。

試験当日は、予約した会場に行きパソコンで受験します。合否は受験から約2ヶ月後に届き、合格後に登録手続きをすると翌月には認定証が発行されます。

学習方法について

終末期ケア専門士の試験は、公式テキストの内容をもとに出題されます。内容は日常生活のケア意志決定支援スピリチュアルケアなど11項目。基本的には公式テキスト(税込4,500円)を見ながら独学で学習します。

また、日本終末期ケア協会(JTCA)が開催しているWEB講習会で試験対策をすることも可能です。講習を受ける場合は19,800円(税込)が必要です。

2020年度の合格率は65.6%でした。できたばかりの新しい資格なので難易度は分かりづらいですが、実務経験がある人でも3割以上が不合格ということを踏まえると、決して簡単な試験とは言えません。合格するためにはテキストを見てしっかり学習し理解を深めておくことが必要でしょう。

資格取得後について

終末期ケア専門士の資格を取ると、上位資格である「終末期ケア上級専門士」「JTCAアドバンスインストラクター」にステップアップすることも可能です。これらの資格についても簡単に紹介しておきます。

終末期ケア上級専門士

終末期ケア専門士の資格取得後1年以上経過した人は、終末期ケア上級専門士の試験を受けられます。こちらは2022年8月開始を予定しています。

終末期ケア上級専門士の資格を取得すると、終末期ケアの学識や知識の習得だけでなく、チームマネジメントにも力を発揮できます。具体的には自施設で勉強会を実施するときに協会の講義システムを利用できるようになります。また、協会のサポーターとしてゼミの執筆やイベントサポートなどに携われます。

JTCAアドバンスインストラクター

終末期ケア上級専門士の資格取得後さらに1年以上経過すると、JTCAアドバンスインストラクターの資格に挑戦できます。JTCAアドバンスインストラクターになると、医療や介護の枠を超え社会的な役割を持って地域貢献活動ができます。自分とは違う職種のインストラクターと協働し研修を行ったり協会のコアメンバーとして活動したりすることで、活躍の場はぐっと広がるでしょう。

なお、試験概要などは現時点では公開されていません。

まとめ

終末期ケア専門士は、死が近づいた方が残された期間を自分らしく過ごすためのケアをするスペシャリストです。現状では答えの出ない問題も多い終末期ケアですが、この資格では個々のニーズに合わせた対応ができる人材を育成することが期待されています。

今後終末期ケアに関わりたい人や医療・介護分野の知識を広げたい人は、ぜひ終末期ケア専門士の資格にチャレンジしてみましょう。