最近は、働き方改革の推進によって、さまざまなシーンで「QOL(Quality Of Life)」という言葉を耳にするようになりました。
また、「QOL(Quality Of Life)」と合わせて、「ワークライフバランス」という言葉もよく使われているでしょう。
しかし、これらの言葉の意味を詳しく理解している人は、少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、ワークライフバランスの意味や取組み、実現する方法についてお伝えしていきます。
- ワークライフバランスとは?
- ワークライフバランスを改善するには?
- ワークライフバランスの取組みは?
上記のように考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
記事でわかること
ワークライフバランスとは
そもそも「ワークライフバランス」とは、その名の通り「仕事と私生活のバランス」のことを指します。
本来は、
- 仕事が上手くいっているときは、私生活も充実している
- プライベートな時間を充実させることで、仕事へのモチベーションが上がる
上記のように、「仕事」と「私生活」の相乗効果を狙っていました。
しかし、実際には「仕事」と「私生活」の、どちらかを犠牲にして「どちらか一方を優先する」という意味で解釈している人も大勢います。
ワークライフバランスとは「どちらかを犠牲にする」ということではなく「バランスを整えて両方とも大切にしよう」という考え方です。
また、内閣府ではワークライフバランスを、以下のように定義しています。
(参照:内閣府 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章)
もともとワークライフバランスは、1980年代の後半に女性の社会進出が進んでいたアメリカで生まれた概念です。
日本で認識されはじめたのは1990年以降で、労働環境の悪化や少子高齢化などの問題がきっかけとされています。
そのため、子育てや介護など、さまざまな状況に合わせて働ける企業を、政府は積極的に支援しており、社会全体のQOL(Quality Of Life)向上に取り組んでいます。
ワークライフバランスを実現させるための取組み
それでは次に、ワークライフバランスを実現させるための取組みについて紹介していきます。
国の取組み | 企業の取組み | 個人の取組み |
|
|
|
上記は、ワークライフバランスを実現させるための取組みをまとめた表です。
現在、政府や企業の取組みによって、多様な働き方を普及させるための取組みや法整備がさまざまな角度から進められています。
整備が進められるのをただ待つのではなく、家事育児の分担や家事代行サービスの利用を検討するなど、個人でできる取組みもあることを覚えておいてください。
転職も視野に入れる
これまでにワークライフバランスの重要性を紹介してきましたが、「今の職場では改善できない」と感じている人も少ないでしょう。
確かに企業としても、いきなり従業員の働き方を大きく変えることは現実的ではありません。
そのため、現在の職場でワークライフバランスを改善するのは難しい、と感じている人は転職を検討してみてください。
ワークライフバランスを整えるために転職すると、場合によっては給料が下がってしまうことも考えられます。
給料の低下に対して強い抵抗感を持っている人も多いと思いますが、心身の健康を維持することと比較してみてください。
介護施設に従事しているのであれば、現在従事している介護福祉サービスから、内容を変更することでワークライフバランスの向上に期待できます。
- 生活リズムを整えたい→通所者を支援する介護福祉サービスに
- 夜勤が増えても収入を増やしたい→入居者を支援する介護福祉サービスに
- 送迎による運転の不安をなくしたい→送迎のない介護福祉サービスに
- 少人数に対するケアを行いたい→5名定員などの小規模介護福祉サービスに
- 高齢者介護だけでなく障害者福祉の知識も身に付けたい→障害福祉サービスに
現在の働き方に悩んでいる方は、さまざまな視点から自分に合った仕事を探してみてください。
まとめ
今回は、ワークライフバランスの意味や取組み、実現する方法について解説しました。
どれだけ高い給料をもらっていても、その仕事のせいで、私生活に影響するほどのストレスを感じていては意味がありません。
- 仕事が上手くいっているときは、私生活も充実している
- プライベートな時間を充実させることで、仕事へのモチベーションが上がる
上記のように、仕事と私生活のバランスを保つことがワークライフバランスの本質です。
ワークライフバランスとは「どちらかを犠牲にする」ということではなく「バランスを整えて両方とも大切にしよう」という考え方を指します。
「職場の提供しているサービス」と「理想の働き方」がマッチしていなければ、ワークライフバランスが実現することはありません。
そのため、現在の職場ではワークライフバランスを実現できない場合もあります。
働き方に悩んでいる人は、ぜひe介護転職で自分に合った転職先を探してみてください。
e介護転職は、株式会社ベストパーソンが運営する、介護と福祉に特化した求人情報サイトです。
介護・福祉の求人情報を専門に扱う求人・転職サイトのため、介護・福祉の求人を探しやすいのが特徴です。
掲載求人件数は業界最大級で、全国の求人を取り扱っています。
介護・福祉に特化しているので、職種検索(介護職、ケアマネージャー、看護師、生活相談員、児童発達支援管理責任者、サービス管理責任者など)、サービス種類検索:介護(特養ホーム、有料老人ホーム、デイサービス、グループホーム、訪問介護など)・福祉の障害児/障害者支援関連(放課後等デイサービス、障害者就労支援など)、雇用形態での検索(正社員はもちろん、短時間パート、日勤のみ、夜勤のみなど)と充実しており、あなたに合った求人を探せます。
当サイトは、パソコンだけではなく、スマートフォンでも利用できます。これからの高齢化社会を支える業界で、是非あなたの力を発揮できる職場を見つけて下さい。
e介護転職に掲載している求人情報
- 介護職・ヘルパー
- サービス提供責任者
- 介護支援専門員
- 看護師
- 生活相談員
- 作業療法士
- 理学療法士
- 管理栄養士・栄養士
- 福祉用具専門相談員
- 福祉住環境コーディネーター
- 管理職
- 広報・営業職
- 介護事務・事務
- 送迎ドライバー
- 保健師
- 看護助手
- 言語聴覚士
- 医療事務
- 保育士
- 主任介護支援専門員
- 機能訓練指導員
- 相談員
- 訪問入浴オペレーター
- サービス管理責任者
- 児童発達支援管理責任者
- 児童指導員
- 調理職
- 支援員
- あん摩マッサージ指圧師
- 計画作成担当者
- 移動介護従事者(ガイドヘルパー)
- 居宅介護従事者
- 重度訪問介護従事者
- 行動援護従業者
- 相談支援専門員
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 視能訓練士
- 技師装具士
- 手話通訳士
- 歩行訓練士
- その他