該当件数 2件条件を絞り込む
兵庫県神戸市の公認心理師の介護求人・転職情報 該当件数 2件
条件を絞り込む
事業所 | NPO法人 知的障害児・者 療育サポートセンター くれよん |
---|---|
募集職種 | 支援員 |
雇用形態 | 正社員 |
サービス | 生活介護 |
勤務地 | 兵庫県神戸市長田区若松町4丁目4-1 アスタクエスタ南棟4階 |
給与 | 月給226,186円~ |
株式会社ブレイブ 神戸オフィス 営業募集の広報・営業職求人情報(955638):兵庫県神戸市中央区
神戸市中央区介護職へのお仕事紹介!コーディネーターへキャリアチェンジ!

事業所 | 株式会社ブレイブ 神戸オフィス 営業募集 |
---|---|
募集職種 | 広報・営業職 |
雇用形態 | 正社員 |
サービス | その他 |
勤務地 | 兵庫県神戸市中央区京町69 |
給与 | 月給214,000円~284,700円 |
神戸市のオススメ求人
神戸市の新着求人
神戸市の他の市区町村から求人・転職情報を探す
年収から神戸市の求人・転職情報を探す
資格から神戸市の求人・転職情報を探す
雇用形態から神戸市の求人・転職情報を探す
経験から神戸市の求人・転職情報を探す
職種から神戸市の求人・転職情報を探す
サービスから神戸市の求人・転職情報を探す
こだわり条件から神戸市の求人・転職情報を探す
公認心理師とは
公認心理師とは、心理職に関する唯一の国家資格です。公認心理師は心の問題を抱える人々に対して心理学の知識と技術をもって解決に向けた支援を行うことが主な仕事です。公認心理師と臨床心理士はよく比較されますが、前述したように人々の心の問題の解決に向けて取り組むところは似ています。大きく異なる点として、臨床心理士が知識や技術を高めるための調査や研究を行っていることに対し、公認心理師は心の健康についての知識や情報を発信し広めることというところにあります。公認心理師は情報発信や啓蒙活動を行うことで、我々が心の健康を保てるよう取り組んでいることが分かります。公認心理師が活躍できる職場は、病院や介護施設といった医療福祉の現場の他にも学校などの教育の場、一般企業や職業安定所などの産業に関する場、裁判所や少年鑑別所などの司法の場が挙げられます。
公認心理師になるためには
公認心理師になるには、公認心理師国家試験に合格する必要がありますが、資格取得ルートは複数存在します。
- 4年制大学において指定科目を履修し大学院においても指定科目を履修する
- 4年生大学において指定科目を履修し、指定施設で2年以上の実務経験を積む
- 外国の大学及び大学院で心理に関する科目を修了する
ことなどが挙げられており、経過措置として既に臨床心理士の資格保有者や臨床心理士の資格取得の為に学校等に通う方には別のルートが設けられています。公認心理師国家資格に合格後は、登録を行うことで正式に公認心理師として従事することが出来るようになります。