他福祉職(福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター)
- 福祉住環境コーディネーターの仕事内容
- 福祉住環境コーディネーターの転職
福祉住環境コーディネーターの仕事内容
福祉住環境コーディネーターは、介護が必要な高齢者や障害者にとって住みやすい住環境を整備するために、住宅設計やリフォームプランをコーディネートする専門職・資格です。
この記事では、福祉住環境コーディネーターの仕事内容を紹介します。
住環境整備・福祉用具に関するアドバイス
対象となる利用者に歩行・立位の不安がある場合は、自宅内外の段差の解消や、トイレやお風呂に手すりを設置するなどの手配が必要となります。
福祉住環境コーディネーターは、利用者やその家族のニーズを汲み取り、その人に合った住環境の整備についてアドバイス・サポートを行います。
加えて、福祉用具の利用に関するアドバイスも行います。利用者の心身状況に合わせて、利用できる適切な福祉用具があれば、それを紹介する役割を担います。
住宅改修費支給申請の理由書作成
利用者が自宅の段差を解消したり、手すりを設置したりするために住宅改修を行う場合、介護保険制度を利用すれば、かかった費用の大部分を介護保険が負担してくれます。
この制度を利用するためには、市町村に対して住宅改修費支給申請の理由書を提出しなければなりませんが、福祉住環境コーディネーター2級以上の合格者は、この理由書を作成することができます。
理由書とは、現在の利用者の身体状況・住環境などを整理したうえで、住宅改修を行うことでどのような生活を送ることに繋がるか、どのような福祉用具を利用するのか等をまとめた書類です。
福祉住環境コーディネーター(2級以上)のほか、介護支援専門員や理学療法士・作業療法士、一級建築士等などの一部の専門職しか理由書を作成することができません。
- 福祉住環境コーディネーターの仕事内容
- 福祉住環境コーディネーターの転職