他福祉職(福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター)

福祉用具専門相談員とは

福祉用具専門相談員は、福祉用具に関する専門的なアドバイスを行う専門職です。
主に要介護高齢者が福祉用具を利用する際に、その方にあった福祉用具を選定・提案するとともに、使い方・注意点について分かりやすく説明します。

福祉用具専門相談員になるには

福祉用具専門相談員は、厚生労働大臣指定の「福祉用具専門相談指定講習会」(約5日間)を受講し、修了試験に合格すれば取得することができます。受験資格は特に設定されておらず、医療・介護関係の知識・経験がなくても受講することが可能です。
同講習会は各都道府県のホームページにて開催日時等が発信されているので、興味がある方は、受講スケジュールを確認しましょう。
また、看護師や保健師、理学療法士や作業療法士、社会福祉士、介護福祉士等の資格を持っている方は、「福祉用具に関する知識があるとみなされる」ため、福祉用具専門相談員の資格を新たに取る必要はありません。

コラム

福祉住環境コーディネーターとは

福祉住環境コーディネーターは、介護が必要な高齢者や障害者にとって住みやすい住環境を整備するために、住宅設計やリフォームプランをコーディネートする専門職・資格です。
医療・福祉・建築に関する幅広い知識を身につけ、ケアマネジャー等と連携を取りながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示するのが主な仕事です。

福祉住環境コーディネーターになるには

福祉住環境コーディネーターには受験資格の要件などが設定されておらず、誰でも受験することができます。ただし、同試験の1級を受験するには2級に合格していなければなりません。
建築に関する知識だけでなく、高齢者・障害者の生活特性や介護・医療分野に関する知識を身につけることが合格への近道です。
福祉住環境コーディネーターは、より一層社会的ニーズが高まるものと見込まれています。

コラム

相談員

雇用条件・給与で探す
資格で探す
サービス形態で探す
勤務時間で探す
勤務先への通勤方法で探す
その他求人の特徴

福祉住環境コーディネーター

雇用条件・給与で探す
資格で探す
サービス形態で探す
勤務時間で探す
勤務先への通勤方法で探す