介護福祉士

介護福祉士の転職先

介護福祉士国家資格を持っていると無資格者や他の介護系資格保有者よりも給料が高く、また、施設で重宝されるため転職を有利に進めることができます。
介護福祉士の活躍する場所はたくさんありますが、ここではその一例を紹介します。

訪問介護事業所

訪問介護事業所とは、介護が必要な高齢者や障害者(以下、要介護者)のお宅を訪問し、日常生活上の介護サービスを提供する事業所です。
介護福祉士国家資格を保有していると介護を提供するヘルパー、もしくはサービス提供責任者としてヘルパーの勤務管理、提供されるサービスの品質管理を行う役割を担うことがあります。

特別養護老人ホーム

自宅での生活が困難になった要介護者が入所する施設で、食事、入浴、排泄の介護を提供します。介護福祉士は、フロアにおける管理者の役割を担う場合が多く、ユニットリーダーや介護リーダーとして、他の介護職員を指導・助言する立場であることが多いです。

介護老人保健施設

要介護1以上の利用者が入所している施設で、介護サービスを受けながら、自宅復帰のためにリハビリテーションを提供します。病院に併設されていることが多く、医療体制が整っている点に特徴があり、介護福祉士はフロアリーダー、ユニットリーダーの役割を担うことが多く、自身が要介護者へ介護を提供するだけではなく、フロア全体の介護業務を管理する立場になることがあります。

有料老人ホーム

要介護者の介護度や状態に合わせて施設内または外部の介護サービスを提供する施設です。施設によっては、介護福祉士がフロアリーダーや生活相談員の役割を担うだけではなく、施設長候補としてマネジメント業務に従事している場合があります。

グループホーム

認知症を患う要介護高齢者等が入所する小規模(5〜9人の少人数)の福祉施設で、家庭的な雰囲気があり、適度に介護職や他の利用者と関わりを持ちながら生活を送る点に特徴があります。介護福祉士は介護リーダーや、ホーム長の役割を担う場合があります。

サービス付き高齢者向け住宅

高齢者の単身・夫婦世帯が入居できる賃貸住宅で、入居する高齢者が生活しやすいように、設備が整っているなどの特徴があります。
介護福祉士はケア専門家として、入居者の生活相談を受け適切な助言・指導を行い、入居者が外部の介護サービスを希望する場合には、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)と入居者を繋ぐ役割を担います。